木製の玄関ドアは、その風合いや高級感から人気がありますが、年数が経つと色褪せや塗膜の剥がれが目立ってきます。
このページでは、**東京都練馬区を中心に外壁・玄関まわりの塗装工事を行う「東京ホームペイント」**が手掛けた、木製玄関ドア塗装のビフォーアフター事例をご紹介します。
「新しく買い替えるには費用が…」「木目は残して綺麗にしたい」
そんなお悩みをお持ちの方には、塗装によるメンテナンスが最適です。
専門職人による細やかな作業で、木の質感を活かしながら、美しい仕上がりを実現しています。
「木製玄関ドアの再塗装ってどんな仕上がりになるの?」「費用や工期はどのくらい?」といった疑問にも、この施工事例が参考になります。
ぜひご覧ください。
木製玄関ドア塗装 座間市 |
---|
![]() |
![]() |
ドア上部は退色はあるものの比較的劣化が目立ちません。 |
![]() |
中央から下の部分は劣化が激しく、既に塗膜がパキパキと浮いて来ています。 |
![]() |
↑一部では下地のヒビも見られます。 |
![]() |
![]() |
現地に替えドアを設置し、 弊社工場に持ち込み、作業スタート! |
![]() |
![]() |
雨水が溜まりやすい箇所の塗膜は劣化が激しいのが分かります。 |
![]() |
取っ手を外すと元々の塗膜が現れました。 これを見るとかなりの退色加減が分かります。 |
![]() |
時間をかけて玄関ドアの 既存の旧塗膜を全て、丁寧に落としました! |
![]() |
ドアが無垢の状態になるとこれだけでもキレイです。 |
![]() |
ドアの全ての塗膜を丁寧に落とし、下地を整え、 ここからが塗装作業です。 |
![]() |
仕上げに至るまでの作業画は沢山ありますが、弊社の企業秘密なのでお見せできません。 仕上がり画像は以下でご確認頂けます。 |
![]() |
木製玄関ドア塗装作業が終わりました。 乾燥期間を設けて現地に戻します。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
工場で乾燥期間を経て現地に設置しました。 |
![]() |
今回、枠はオイル仕上げとなりましたが、同系色で違和感なく、一体に見えます。 |
![]() |
木目も活かされ、ピカピカに仕上がり。お客様にも喜んでいただきました。 工事後にお客様から口コミを頂きました。 弊社口コミページ(google口コミ)でお客様から同じドアの画像もアップロード頂き、暖かいコメントも頂きました。ご興味があれば覗いてみて下さい。 |
〒177-0033
東京都練馬区高野台5-11-8
TEL 03-3995-0011
作業中の時にお電話に出られない場合がございます。
お手数をおかけしますが、メールにてご連絡いただければ、必ずご返信い致します。
スマホでご覧頂いているお客様: お問い合わせには下のボタンを押して下さい。