新規のお客様にとても大事なお話でございます。 |
---|
木製玄関ドアが単に塗るだけではございません、様々な現場で様々な状態を見て来ました。 しかし全てのドアが同じ状態とは限りません。 昔からの言葉をこの場で借りると 『蓋を開けて見ないと。。。』 って言葉ございます。 我々職人が今まで(長い年月)で見て来たもの、と身を持った経験した事を一度だけの工事前のご説明ではいくら話しても、足りません。 全ての玄関ドアの下地、今まで塗られた塗料、以前の下地作り状態、以前の職人がどの様に施工したか、何を何の上に塗ったか!! 施工した時の天気でさえ、状況を左右させてしまっております。 神様でない限り今のお客様の木製ドア、木製テーブルの何層重ねの塗料を落とす前に、完璧に下の状況を読めません。 43年の経験でも足りません!! 、全ての話を職人が「こうなったら 。。。こうなる!!」それとこうなったらこうします」を説明したくても、何日の説明になるかが分かりません!! 従って、もう一度申し上げます: お客様 、弊社施工例の数々、 また弊社職人と記念撮影を喜んで、 笑顔で記念撮影なさってるお客様の数々と施工事例を見てるのにも関わらず、 人を信用できない方!弊社の職人が信じられない方!!または人の話を聞きたがらない方でしたら。。 「申し訳ございませんが他社をお探し頂いた方がありがたく思います。」 ご説明します: その様な方にベストなお仕事を心かけても、何処かで人の粗を探すに違いございません(今までの経験から。。)。 最初からお互いにリスペクトがなければ、他人を信じない方に宝石を渡しても、心で偽物と思われる人が居ます、その様な人は工事期間中でも態度に出たり、言葉のはじはじで出てしまいますので、 どこかでクレームを付けてしまう事を待ってらっしゃる!! そうなるとプユアーな心で、いい仕事を施工したい職人が可哀想でなりません。 毎度できる限りの事をさせていただき、お客様のご満足行く仕上がりをお約束致しますがたまに上記で申し上げましたタイプのお客様も現れたりしますので、この場を借りて職人達の心の内側を明かしました。 この様な嫌な出会いを避けたいです。 ご理解頂ければありがたいです。 2022/5/17日 |
〒177-0033
東京都練馬区高野台5-11-8
TEL 03-3995-0011
作業中の時にお電話に出られない場合がございます。
お手数をおかけしますが、メールにてご連絡いただければ、必ずご返信い致します。
スマホでご覧頂いているお客様: お問い合わせには下のボタンを押して下さい。
↓