世田谷区で玄関ドア塗装の事例です、家具塗装の熟練の職人でないと失敗して

TEL. 03-3995-0011

〒177-0033 東京都練馬区高野台5-11-8

世田谷区木製玄関ドア塗装の事例をご紹介

世田谷区木製アイカ製玄関ドア塗り替え(ウレタン塗装)

アイカ木製玄関ドアの再塗装工事です。
木製玄関ドアにも様々な種類がありますが、35年の職人経験から考えても、アイカ製のドアの再塗装が一番難しい
と感じています。
一般の建築塗装とはまったく違い、家具の塗装は知識と長年の経験が必要で、数年の塗装経験を持つ沢山の職人が見よう見真似で工事に手を付けますが、9割以上は失敗で終わります。
申し上げたいことは・・・

.家具塗装は一般の塗装職人が手を出せる物ではない。
.木製玄関ドアの塗装は直接外気に触れるため、家具塗装の中でも最も難しい。
木製玄関ドアは耐久性を保つことが重要で、一年後、二年後、更には十年後にどうなっているかが大事です


どんな玄関ドアでも職人の塗装施工後は今までの状態より良く見えて来るの同じです(きれいにみえます)。

塗装屋さんにも得意 不得意があるので、お客様が今 ご依頼を考えてる業者が木製玄関ドア塗装専門会社かどうかが大事です。

弊社の施工例の話に戻ります、今回もこちらの施工には3日間かけて、2人の職人で施工しました。
一般塗装職人はこういった作業に非常に憧れ(?)ます。(隣の芝は青い!w)
困ったことに、そういった経験がない職人が 工事に手をつけてしまい、失敗してしまうケースが非常に多く見受けられます。
なぜなら、「何とかなりませんか?」と
弊社に問い合わせてくる職人が少なくないからです。

コチラの記事を書いた時もまた業者が起こした問題に相談の電話がありました。(当然なから業者の相談はお断りです)
このような「見よう見まねの職人」を産出しないためにも、弊社ホームページでは詳細の施工部分はあえて載せていません。
コチラでは施工をご希望のお客様に作業工程をお見せするため、3日間の工程写真 約30枚の中で、8枚だけを抜粋して載せました。

長持ちする再塗装で綺麗に仕上がり、お客様にも「内側よりも綺麗になった」と非常に喜んで頂きました。

 世田谷区木製アイカ玄関ドア塗装1  世田谷区木製アイカ玄関ドア塗装2
 木製玄関ドア塗装 工事前  既存の劣化した塗料を全て丁寧に落しました
 世田谷区木製アイカ玄関ドア塗装3  世田谷区木製アイカ玄関ドア塗装4
 木肌にキズを付けず、綺麗に落とします  ドアノブはいずれ交換になるので、後の事も考えて・
 作業工程が沢山ありますが、企業秘密なので、飛ばして〜
仕上げの画像をお見せします。
残念な業社(見よう見まねの業者)が増えるとお客様に大変なご迷惑になりますのでお見せできません。
 世田谷区木製アイカ玄関ドア塗装5
 世田谷区木製アイカ玄関ドア塗装6  世田谷区木製アイカ玄関ドア塗装7
世田谷区木製アイカ玄関ドア塗装8 
木製玄関ドアの仕上げ画像です

 *ご注意*
弊社ホームページ、ブログに記載されている全ての画像・文章・情報等は著作権により保護されています。

著作権者の許可なくこのサイトの内容の全て又は一部をいかなる手段においても複製・転載・流用・転売・複写等することを固く禁じます。
悪質な場合は、知的財産法(著作権法)に基づき民事訴訟となります。

バナースペース

お客様の声
木製玄関ドア塗装専門会社

〒177-0033
東京都練馬区高野台5-11-8

TEL 03-3995-0011
作業中の時にお電話に出られない場合がございます。
お手数をおかけしますが、メールにてご連絡いただければ、必ずご返信い致します。

スマホでご覧頂いているお客様: お問い合わせには下のボタンを押して下さい。
工事の流れ



お問い合わせ



全ての工事の詳細をご覧頂くには の立て並びの各ボタンからお探し下さい

34.玄関ドア塗装・ヤマハ製

33.木製玄関ドア再塗装

32.YAMAHAプレミア玄関ドアの再塗装

31.木製玄関ドアの塗装DIY。。

30.木製玄関ドア再塗装30