戸建ての1階から3階まで全ての建具、建具枠、収納、窓を塗装しました。工事前から工事完了までの画像です |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 寝室のドア |
![]() 別な寝室 |
![]() リビングドアと小枠 |
![]() リビング出入口 |
![]() お風呂のドア枠 |
塗装工事の後に壁紙屋さんが入る場合の補足です。 既存の壁紙を剥がすのは塗装やさんの仕事ではありません。 塗装工事が綺麗に完了して、壁紙屋さんが入り、古い壁紙を剥がす際に、上手く剥がれず、せっかくの塗装面にキズが付いてしまう場合もあります。 日程面で融通の利く壁紙屋さんであれば・・ 壁紙屋さんの壁紙剥がし→塗装工事→壁紙貼り の日程で進めるのが一番望ましいのでご参考に・・。 (一般の方はこの様な細かいことはご存じないと思いますので補足しました。) |
塗装完成までの技術詳細は企業秘密となりますが・・ 工事完了の画像を以下でご覧いただけます。 |
![]() 洗面所と風呂の枠、窓枠です。新品同様になりました |
![]() |
![]() 隣同士の寝室の建具塗装完了直後の画像 |
![]() リビングのドアと枠(同じドアには思えませんません(笑) |
![]() 寝室のドア、収納ドア |
![]() 窓枠、ドア枠、手摺枠 |
![]() |
![]() 玄関収納、(下駄箱・上収納) |
![]() 下駄箱の正面 |
![]() 窓枠の一部 |
![]() 窓枠の一部をクローズアップ(比較参考に) 「塗装したとは思えない!」と、お客様から高評価頂いています |
![]() |
塗装作業でこんなに空間の雰囲気が変わります。 梅雨時期だったので、工事期間も毎日雨が降っていて、施工環境が暗めでしたが塗装前と塗装完了後の画像で空間がどれぐらい明るくなるかがわかります。 お客様も、作業前後の色合いの違いに大喜びでした。 「東京ホームペイントさんに任せてよがった❣」と大満足頂きました。 最後に大事なポイントを申し上げます。 リフォーム工事に不慣れなお客様の皆様へ、 塗装工事が完了してから 壁紙を張り替え等床工事をされた方がお客様のためになります。 工事の順番が変わると 色々な不都合など、料金の差が発生してしまいますので、ご注意下さい。 詳しい内容を知りたいお客様が、先ずは東京ホームペイントに お問い合わせ下さい。 手が開いている時間帯にこちらからお電話させて頂き、あれこれのご注意点を申し上げます。 宜しくお願い致します。 |
〒177-0033
東京都練馬区高野台5-11-8
TEL 03-3995-0011
作業中の時にお電話に出られない場合がございます。
お手数をおかけしますが、メールにてご連絡いただければ、必ずご返信い致します。
スマホでご覧頂いているお客様: お問い合わせには下のボタンを押して下さい。