ヤマハ玄関ドアの塗装がが剥がれたらどうします?DIYそれとも

TEL. 03-3995-0011

〒177-0033 東京都練馬区高野台5-11-8

yamaha玄関ドア塗装の工事例NO:21

yamaha玄関ドア塗装は見よう見真似でできる作業ではございません!

ヤマハ玄関ドア塗装を依頼しましたが、既存の塗料を落せず業者さんが行方不明・・
外出から帰ってきたらペンキで塗られてしまっていた・・
よからぬ塗料を塗られて、思った仕上がりになってない・・

などなど、お客様から数々のトラブルのお問い合わせをいただいております
yamaha玄関ドアの塗装をお考えのお客様もご自身で色々とお勉強され、弊社にお問い合わせ頂きました。
2人の職人で3日間かけて丁寧に仕上げました。お客様にも大変喜んで頂きました。。
木製玄関ドアの既存の塗料を全て丁寧に落すのは、まだ再塗装作業の全てではない、完全に、丁寧に落すのはまず再塗装の第一報となります。
 yamaha玄関ドア塗装1  yamaha玄関ドア塗装2
 yamaha玄関ドア塗装3  yamaha玄関ドア塗装4
 yamaha玄関ドア塗装5  見よう見真似でこの第一報にチャレンジする業者もいますが、
まず長年の経験を済んでる業者は家具塗装屋さんの中でも少ないと見ています。
他社による木製玄関ドア塗装のクレームも数多く頼まれるからこそ ハッキリ言える事だと言います。。
 yamaha玄関ドア塗装6  既存の塗料を完全に、丁寧に落しました。
作業中の工程を飛ばして、最後の工程の仕上げと完成の写真を
ご紹介致します。
できないのにこの作業に憧れる業者のおいしい餌になって欲しくないです。
良さそうに、やりやすそうに見えているらしいです。
最近ネットの仲介業者など違う凝集の職人まで木製玄関ドア塗装に手を伸ばす者も多いです。
各お客様も十分にお勉強なさってから業者を選んだ方が、後で後悔なさらずにすみます。
 yamaha玄関ドア塗装7  yamaha玄関ドア塗装8
 yamaha玄関ドア塗装9  yamaha玄関ドア塗装10
 yamaha玄関ドア塗装11   木目もしっかり出て、手作り感のある仕上がりになりました。
枠も同等仕上げにしたことで、全体に一体感があり、立派に(?)見えます
ヤマハ玄関ドア塗装 
最後までご覧頂きありがとうございました。

*ご注意*
弊社ホームページ、ブログに記載されている全ての画像・文章・情報等は著作権により保護されています。

著作権者の許可なくこのサイトの内容の全て又は一部をいかなる手段においても複製・転載・流用・転売・複写等することを固く禁じます。
悪質な場合は、知的財産法(著作権法)に基づき民事訴訟となります。

バナースペース

お客様の声
木製玄関ドア塗装専門会社

〒177-0033
東京都練馬区高野台5-11-8

TEL 03-3995-0011
作業中の時にお電話に出られない場合がございます。
お手数をおかけしますが、メールにてご連絡いただければ、必ずご返信い致します。

スマホでご覧頂いているお客様: お問い合わせには下のボタンを押して下さい。
工事の流れ



お問い合わせ



全ての工事の詳細をご覧頂くには の立て並びの各ボタンからお探し下さい

34.玄関ドア塗装・ヤマハ製

33.木製玄関ドア再塗装

32.YAMAHAプレミア玄関ドアの再塗装

31.木製玄関ドアの塗装DIY。。

30.木製玄関ドア再塗装30